インターネット用語解説

 

英字

 調べたい用語の頭の「かな」を左表より選びクリックしてください。

 

外字
user’s font

 コンピューターがあらかじめ持っている文字セット以外の文字。

回線
circuit

 あるディバイス(装置)から別のディバイスへ信号を送ることができる通信路。

階層
hirarchy / layer

 仮想的な空間を樹木のように枝分かれさせたり、サンドイッチのように重ねたりして情報を整理・保管・伝達する考え方。

解像度
resolutionr

 ディスプレイやイメージスキャナ、プリンターなどの表現力の1つでドット数で表現する場合が多い。1インチ当たりのドット数で示す解像度をdpiという。

解凍
extract

 アーカイバで圧縮されたプログラムやデータを展開して元に戻すこと。

課金
charge / bill

 インターネットやパソコン通信などのデータ通信で、そのネットワークに接続している間、定められた料金が課せられること。

拡張子
extension

 ファイル名に続いてドットで区切って付けるファイル名の一部。拡張子によりそのファイルの種類を一目で判別できる。

カスケード接続
cascade connection

 ハブなどを複数、ツリー状に接続すること。

画素
pixel

 CRTディスプレイ上に画像を表示する際の各ドットを画素という。

仮想
virtual

 ソフトウェアや空想の中にだけ存在して物理的には存在しないこと。

カーソル
cursor

 ディスプレイ上で周期的に点滅して、ユーザが命令や文字を入力する場所を示す目印。

カット&ペースト
cut and paste

 画面上で文字列や画像をカット(切り取り)して、別の場所にペースト(貼り付け)する作業のこと。

カテゴリ
category

 ネットニュースのニュースグループを階層構造で区分、分類した部分。

カーボン・コピー
carbon copy

 別の宛先にも電子メールを配信する機能。略して「CC」という。「CC」が配信先に配信した全てのアドレスを表示するのに対し、「BCC」は配信先の他のアドレスは表示されない。

軽い
speedy / light

 ソフト、ハード、通信回線の性能が良く、大きなデータを扱っても性能が落ちずに快適なこと。

関数
function

 与えられた文字や数値に対し、処理を行って結果を返す機能。

ギガ
giga

 10億倍の単位。メガの1000倍。

機械語
machine language

 CPUが直接解釈/実行できるコードのこと。

木構造
trees tructure

 データ管理の形態の一種。順に枝分かれするので木の枝のような構造なのでこう呼ばれている。

起動
boot

 OSやアプリケーションの動作を開始させること。

キャッシュ
cache

 CPUとメインメモリー、またはメモリーとディスクのスピードの差を高速メモリーで埋めてシステム全体のスピードアップを図る手法。または、ブラウザで読み込んだホームページのデータの一部を自機のディスクに自動的に保存し、再度同じホームページへアクセスしたときに保存されたデータを読み込んでスピードアップを図る仕組み。

キャラクタ
character

 文字のこと。

共有
commom

 複数のプロセスが共通に使っている状態。

許諾権
license

 ソフトウェアを使用する権利。ライセンス。

キロバイト
kilo byte

 1キロバイト。1024バイト。(2の10乗バイト)。コンピュータのメモリーの容量は2の累乗で計算する為に端数が出る。

クライアント
client

 ユーザーとほぼ同義語。各サービスを受ける端末。ネットワークでは、サーバー(奉仕者)に対するクライアント(顧客)として区別する。

クラスタ
cluster

 1ディスクのデータ記録領域における論理的な単位の1つ。

クラッシュ
crash

 システムか周辺装置が突然、予想外に故障すること。特にディスクドライブのトラブルについてクラッシュという言葉が使われる。

グランデーション
grandation

 階調のこと。図形や背景の模様の濃淡か色彩を連続的に変化させて美的な効果を出す方法。

グラフィックソフト
gruphic software 

 ディスプレイをキャンバスに見立て、描画するソフトウェア。

クリカブル・マップ
clikable map

 ホームページ内に表示されている画像の任意の位置をクリックすると、他のホームページに飛んだり、別の画像を表示したりする機能CGIを利用して定義する。

クリック
click

 マウスのボタンを1回押す操作のこと。

クリップアート
clip art

 イラストデータ集の一種で、小さなグラフィックアート集。

クリップボード
clipboad

 WindowsやMacintoshで、アプリケーションからアプリケーションへとデータを受け渡しする一時的な保存領域。

グレースケール
gray scale

 白黒(モノクロ)階調の一種。

グローバル
global

 広く、あるいは不特定の相手という意味に用いられる通信上の形容詞。

クロスケーブル
crossing cable

 パソコン同士を接続する場合に利用するケーブル。ストレートケーブルの内部の決戦を一部交差して、入力側と出力側が接続されるようにしている。

ゲスト
guest

 ネットワークや、ネットワーク上のサービスを一時的に利用する人。

ゲートウェイ
gateway

 異なるネットワーク同士を結ぶ相互乗り入れシステム。

ケーブル
cable

 電気信号を通す導線。ケーブルには、同軸ケーブル、より対線、光ファイバ、それに広い意味では無線がある。

検索
seach

 目的の情報を探し出すこと。

検索エンジン
seach engine

 キーワードでホームページの情報を発見するインターネット上のサービス。

工事中
under construction

 ホームページの完成に向けて準備中であることを伝える常套句。

コピー・アンド・ペースト
copy and paste

 Webブラウザやワープロソフトなどの文字列や図形の一部を、クリップボードと呼ばれるメモリー領域に一時的に取り込み、取り込んだデータを別の位置へ複写すること。

コマンド
command

 キーボードやプログラムを通じてコンピュータに与える命令。

ゴミ箱
trash box

 不要になったファイルやフォルダーを一時的に保管する場所のこと。

コールバック
callback

 ダイヤルアップ接続などで、着信した側のコンピュータが折り返しダイヤルし直して通信すること。

コロン
colon

 : 記号のこと。

コンテンション
contention

 ネットワークや通信回線で同時に同じ資源にアクセスしようとして競合すること。

コンテンツ
contents

 インターネットのホームページなどのメディアに盛り込まれるメッセージや画像の情報のこと。

コントロールパネル
control panel

 システムの環境設定を行うためのメニュー、あるいはそれの入ったホルダーのこと。

コンバージョン
conbersion

 プログラムやデータの形式を、他の形式に変換すること。

コンピュータ・ウィルス
computer virus

 あたかも生物の病原体ウィルスのようにコンピュータからコンピュータへ自分自身をコピーして悪影響を与えるコンピュータプログラム。

コンピュータリゼーション
computerization

 コンピュータが進歩し、または普及して文明に根付くこと。